繰り返し生産と個別生産。
あらゆる生産形態に対応したパッケージソフトで、国内外問わず、多くの工場で高い評価を頂いております。

point
- 業界トップクラスの導入実績。
- 独自のf-MRP(フレキシブルMRP)により、需要変動に素早く応え、変化に強く安定した生産管理が可能になります。
- 「f-MRP製番システム」「一品生産OP」により、"繰返生産" "個別生産" という垣根を意識することなく、共通のプラットフォームとして運用可能。
- 複数ロケーション(複数生産場所、複数保管場所)対応。
- お客様が項目を自由に追加、画面カスタマイズが可能。
- MS-SQL Server、Oracle、PostgreSQL に完全対応。DB 仕様も公開。
価格一覧表
システム購入 (オンプレミス)
システム | 購入価格 | 年間スタンダード保守 | 備考 | ||
---|---|---|---|---|---|
f-MRP製造システム | 1,600,000円 (税込 1,760,000円) |
240,000円 (税込 264,000円) |
繰返生産システム、製番管理システム機能含む 製番展開2ライセンス付 | ||
繰返生産システム | 1,100,000円 (税込 1,210,000円) |
165,000円 (税込 181,500円) |
|||
製番管理システム | 1,100,000円 (税込 1,210,000円) |
165,000円 (税込 181,500円) |
製番展開2ライセンス付 | ||
オプション | 適用対象システム | ||||
f-MRP製番 | 繰返生産 | 製番管理 | |||
複数ロケーションオプション | 300,000円 (税込 330,000円) |
45,000円 (税込 49,500円) |
◯ | ◯ | ◯ |
プル生産オプション※1 | 100,000円 (税込 110,000円) |
15,000円 (税込 16,500円) |
◯ | ◯ | × |
自動平準化オプション※1 | 200,000円 (税込 220,000円) |
30,000円 (税込 33,000円) |
◯ | ◯ | × |
セット生産オプション ※1 | 100,000円 (税込 110,000円) |
15,000円 (税込 16,500円) |
◯ | ◯ | × |
部門別ガントチャートオプション | 300,000円 (税込 330,000円) |
45,000円 (税込 49,500円) |
◯ | ◯ | ◯ |
受注販売管理オプション | 500,000円 (税込 550,000円) |
75,000円 (税込 82,500円) |
◯ | ◯ | ◯ |
一品生産オプション※2 | 200,000円 (税込 220,000円) |
30,000円 (税込 33,000円) |
◯ | × | ◯ |
構成情報変換オプション | 200,000円 (税込 30,000円) |
22,000円 (税込 33,000円) |
◯ | ◯ | ◯ |
工程管理オプション | 200,000円 (税込 220,000円) |
30,000円 (税込 33,000円) |
◯ | ◯ | ◯ |
払出管理オプション | 200,000円 (税込 220,000円) |
30,000円 (税込 33,000円) |
◯ | ◯ | ◯ |
着手信号機オプション | 300,000円 (税込 330,000円) |
45,000円 (税込 49,500円) |
◯ | ◯ | ◯ |
内部統制オプション | 300,000円 (税込 330,000円) |
45,000円 (税込 49,500円) |
◯ | ◯ | ◯ |
製造履歴管理オプション | 300,000円 (税込 330,000円) |
45,000円 (税込 49,500円) |
◯ | ◯ | ◯ |
SCMオプション | 500,000円 (税込 550,000円) |
75,000円 (税込 82,500円) |
◯ | ◯ | ◯ |
トランザクションインターフェースオプション※3 | 300,000円 (税込 330,000円) |
45,000円 (税込 49,500円) |
◯ | ◯ | ◯ |
納期回答オプション | 300,000円 (税込 330,000円) |
45,000円 (税込 49,500円) |
◯ | ◯ | ◯ |
代替生産オプション | 300,000円 (税込 330,000円) |
45,000円 (税込 49,500円) |
◯ | ◯ | ◯ |
リソース管理オプション | 300,000円 (税込 330,000円) |
45,000円 (税込 49,500円) |
◯ | ◯ | ◯ |
見積管理オプション | 200,000円 (税込 220,000円) |
30,000円 (税込 33,000円) |
◯ | ◯ | ◯ |
移動ライセンス | 備考 | ||||
TPiCS移動ライセンス | 100,000円 (税込 110,000円) |
3,000円 (税込 3,300円) |
同時実行ユーザーライセンス | ||
追加ライセンス | 備考 | ||||
所要量計算追加ライセンス ※1 | 500,000円 (税込 550,000円) |
75,000円 (税込 82,500円) |
|||
製番及び一品生産展開追加ライセンス ※2 | 300,000円 (税込 330,000円) |
45,000円 (税込 49,500円) |
|||
複数事業所ライセンス | 300,000円 (税込 330,000円) |
45,000円 (税込 49,500円) |
追加の事業所(工場)毎のライセンス | ||
言語ライセンス | 備考 | ||||
英語 | 200,000円 (税込 220,000円) |
30,000円 (税込 33,000円) |
|||
中国語 簡体字 | 200,000円 (税込 220,000円) |
30,000円 (税込 33,000円) |
|||
中国語 繁体字 | 200,000円 (税込 220,000円) |
30,000円 (税込 33,000円) |
|||
ベトナム語 | 200,000円 (税込 220,000円) |
30,000円 (税込 33,000円) |
※使用料にはスタンダード保守サービスが含まれています
2022/6現在の価格です。
※1 f-MRP製番システム 又は 繰返生産システム が必要です。
※2 f-MRP製番システム 又は 製番管理システム が必要です。
※3 稼働ライセンスが1ライセンス分必要です。
使用料 (サブスクリプション)
システム | 購入価格 | 年間スタンダード保守 | 備考 | ||
---|---|---|---|---|---|
f-MRP製造システム | 65,455円 (税込 71,999円) |
720,000円 (税込 792,000円) |
繰返生産システム、製番管理システム機能含む 製番展開2ライセンス付 | ||
繰返生産システム | 45,000円 (税込 49,500円) |
495,000円 (税込 544,500円) |
|||
製番管理システム | 45,000円 (税込 49,500円) |
495,000円 (税込 544,500円) |
製番展開2ライセンス付 | ||
オプション | 適用対象システム | ||||
f-MRP製番 | 繰返生産 | 製番管理 | |||
複数ロケーションオプション | 12,273円 (税込 13,500円) |
135,000円 (税込 148,500円) |
◯ | ◯ | ◯ |
プル生産オプション※1 | 4,091円 (税込 4,500円) |
45,000円 (税込 49,500円) |
◯ | ◯ | × |
自動平準化オプション※1 | 8,182円 (税込 9,000円) |
90,000円 (税込 99,000円) |
◯ | ◯ | × |
セット生産オプション ※1 | 4,091円 (税込 4,500円) |
45,000円 (税込 49,500円) |
◯ | ◯ | × |
部門別ガントチャートオプション | 12,273円 (税込 13,500円) |
135,000円 (税込 148,500円) |
◯ | ◯ | ◯ |
受注販売管理オプション | 20,455円 (税込 22,500円) |
225,000円 (税込 247,500円) |
◯ | ◯ | ◯ |
一品生産オプション※2 | 8,182円 (税込 9,000円) |
90,000円 (税込 99,000円) |
◯ | × | ◯ |
構成情報変換オプション | 8,182円 (税込 9,000円) |
90,000円 (税込 99,000円) |
◯ | ◯ | ◯ |
工程管理オプション | 8,182円 (税込 9,000円) |
90,000円 (税込 99,000円) |
◯ | ◯ | ◯ |
払出管理オプション | 8,182円 (税込 9,000円) |
90,000円 (税込 99,000円) |
◯ | ◯ | ◯ |
着手信号機オプション | 12,273円 (税込 13,500円) |
135,000円 (税込 148,500円) |
◯ | ◯ | ◯ |
内部統制オプション | 12,273円 (税込 13,500円) |
135,000円 (税込 148,500円) |
◯ | ◯ | ◯ |
製造履歴管理オプション | 12,273円 (税込 13,500円) |
135,000円 (税込 148,500円) |
◯ | ◯ | ◯ |
SCMオプション | 20,455円 (税込 22,500円) |
225,000円 (税込 247,500円) |
◯ | ◯ | ◯ |
トランザクションインターフェースオプション※3 | 12,273円 (税込 13,500円) |
135,000円 (税込 148,500円) |
◯ | ◯ | ◯ |
納期回答オプション | 12,273円 (税込 13,500円) |
135,000円 (税込 148,500円) |
◯ | ◯ | ◯ |
代替生産オプション | 12,273円 (税込 13,500円) |
135,000円 (税込 148,500円) |
◯ | ◯ | ◯ |
リソース管理オプション | 12,273円 (税込 13,500円) |
135,000円 (税込 148,500円) |
◯ | ◯ | ◯ |
見積管理オプション | 8,182円 (税込 9,000円) |
90,000円 (税込 99,000円) |
◯ | ◯ | ◯ |
移動ライセンス | 備考 | ||||
TPiCS移動ライセンス | 3,000円 (税込 3,300円) |
33,000円 (税込 36,300円) |
同時実行ユーザーライセンス | ||
追加ライセンス | 備考 | ||||
所要量計算追加ライセンス | 20,455円 (税込 22,500円) |
225,000円 (税込 247,500円) |
|||
製番及び一品生産展開追加ライセンス | 12,273円 (税込 13,500円) |
135,000円 (税込 148,500円) |
|||
複数事業所ライセンス | 12,273円 (税込 13,500円) |
135,000円 (税込 148,500円) |
追加の事業所(工場)毎のライセンス | ||
言語ライセンス | 備考 | ||||
英語 | 8,182円 (税込 9,000円) |
90,000円 (税込 99,000円) |
|||
中国語 簡体字 | 8,182円 (税込 9,000円) |
90,000円 (税込 99,000円) |
|||
中国語 繁体字 | 8,182円 (税込 9,000円) |
90,000円 (税込 99,000円) |
|||
ベトナム語 | 8,182円 (税込 9,000円) |
90,000円 (税込 99,000円) |
※使用料にはスタンダード保守サービスが含まれています
2022/6現在の価格です。
※1 f-MRP製番システム 又は 繰返生産システム が必要です。
※2 f-MRP製番システム 又は 製番管理システム が必要です。
※3 稼働ライセンスが1ライセンス分必要です。
動作環境
クライアント | 備考 |
---|---|
対応OS | Microsoft .NET Desktop Runtime 8.0.1 が動作する環境必要です。 マイクロソフトのダウンロードサイト Windows 11(64bit) Windows 10(64bit) Windows Server 2022 (64bit)、リモートデスクトップサーバー、RemoteAPP Windows Server 2019 (64bit)、リモートデスクトップサーバー、RemoteAPP Windows Server 2016 (64bit)、リモートデスクトップサーバー、RemoteAPP |
CPU メモリ ハードディスク |
S及び .NETの推奨システム要件が必要です。 所要量計算するクライアントの場合、CPUとメモリは強力なものが望ましいです |
帳票印刷 | Excel2021 Excel2019 Excel2016 Microsoft365(上記バージョンのExcelのみ対応) ※デスクトップアプリ版のみ対応 |
データベース | 備考 |
Microsoft SQL Server | SQL Server 2022 Enterprise Edition、Standard Edition、Express Edition SQL Server 2019 Enterprise Edition、Standard Edition、Express Edition SQL Server 2017 Enterprise Edition、Standard Edition、Express Edition SQL Server 2016 Enterprise Edition、Standard Edition、Express Edition |
ORACLE | ORACLE 21c Enterprise Edition、Standard Edition ORACLE 19c Enterprise Edition、Standard Edition ORACLE 18c Enterprise Edition、Standard Edition |
導入支援について

※お客様の要望に応じてスケジュール調整いたします。
基本サポート
システムの立上げ期間または本番稼働後において、TPiCS に関する質問または運用トラブルなどを電話・メール等で回答致します。サポート期間は、お客様によりまちまちですが、通常3ヶ月~9ヶ月間でサポートしております。
訪問コンサル
基本サポート期間中(上図導入支援の流れ参照)に弊社担当者が、直接お客様先へお伺いして、現状分析および要求仕様の取りまとめを行います。(必要に応じてカスタマイズ検討も実施)

アドオン開発
訪問コンサルにて検討したTPiCS 標準機能では実現が難しい内容について、弊社ノウハウによりお客様仕様に合わせたTPiCS アドオンプログラムを開発致します。
TPiCS 研修会
弊社はティーピクス研究所よりアドバンスドSI に認定されております。
研修会は毎月2 日間の日程で下記の内容を実施しております。
1日目:基本事項の説明(概要、用語説明)、基本操作演習(マスター登録、計画作成、伝票発行、実績入力)
2日目:共通機能操作演習(共通機能、基本操作説明)、応用演習(オプション機能、システム運用、TPiCS の特徴的な考え方)
研修会では、お客様が会社に戻られてからシュミレーション可能となるレベルを目指したカリキュラムを組んでおります。
アフターサポート
システム本稼働後のお客様に対して、下記のサポートメニューを用意しております。
1. 標準アフターサポート
TPiCS 標準機能のお問い合わせならびに通常起こり得る軽微なシステムトラブルに対応するサービス
2. 充実アフターサポート
標準アフターサポートの内容に加えて、年4回の訪問コンサルをセットしたサービス。